コレクション: 自在鉤

いろりの上から吊下げ、鍋や釜を掛けてつるす道具。普通は竹筒と鉤付きの棒から成り、小ざる・手と呼ばれる横木の摩擦抵抗を利用して棒を固定する。横木は木片に穴をあけただけのものから、タイやフナなど魚をかたどったもの、扇・瓢箪などの装飾の施されたものまである。いずれも縁起を祝ったもので、とくに魚は火を防ぐという俗信から魚を用いる所は多い。

1個の商品